DQNネームとは

元々ヤンキーや非常識の人のことを「ドキュン(DQN)」と言っていました。
これは過去放送されていた『目撃!ドキュン』という番組に出演する一般の人のあまりに非常識で支離滅裂な自己主張に対し、飽きれた視聴者がそういった人をまとめて「ドキュン(DQN)」と呼ぶようになったのが始りです。

「非常識」「支離滅裂」「読めない」「書けない」「意味がない」等、DQNをあらわす言葉はたくさんあります。
そんな言葉に当てはまる名前をDQNネームと呼びます。
つまり「非常識」で「読みづらく書きづらい」「意味を考えるとかわいそう」な名前のことです。

いつからあるの?

さて、このDQNネームですが昨今よく目にします。
ニュースや新聞のほか、実生活で身近な人にもそのようなDQNネームがいたりします。
ではこのDQNネームはいつくらいからあったのでしょうか。

元々日本では名前には強いこだわりがありました。
例えば長男ならば漢数字の一、女の子ならば子、介や平は使われる立場のもの等、暗黙の了解のようなものがあったのです。
ところが身分がなくなり誰しも努力次第で成功することができる世の中になると、成功者の名前や有名人の名前を子供に付けて、その偉人にあやかりたいとする親が増えてきました。
美智子皇太后がご結婚されたときは「美智子」という名前が、とある大流行した漫画から「翼」などが流行ったこともあります。

そして昨今では、わが子には特別な名前を付けたいという親が増えてきました。
他とは違うという欲求と言われています。
他とは違う読み方、他にはないような漢字、響きだけを追求した完全なる当て字等、まさに「読めない」「書けない」「意味がない」DQNネームの誕生です。

ですが実は。
落語の「寿限無」等、親がわが子に特別な名前を付けたいというのは昔からあったようですね。
寿限無…(おめでたい名前を全て使った)
じゅげむ じゅげむ ごこうのすりきれ かいじゃりすいぎょの すいぎょうまつ うんらいまつ ふうらいまつ くうねるところにすむところ やぶらこうじのぶらこうじ ぱいぽ ぱいぽ ぱいぽのしゅーりんがん しゅーりんがんのぐーりんだい ぐーりんだいのぽんぽこぴーの ぽんぽこなーの ちょうきゅうめいのちょうすけ


FX会社名